2017年3月18日土曜日

ウィークリー・ダイアリー(その5)

「ウィークリー・ダイアリー(その5)」

今回も身近な平凡な日常をアップしました。
「春待ち日々」

美しく澄み渡った青空を擁する大陸生まれの乾いた大気が去り、代わりに水気を含んだ大気が南から訪れ始めました。
「春」は日毎にその足音を増し、里のそこかしこでその息吹きを感じさせてくれます。

早々と芽吹いたアトリエ生垣の紅カナメモチ

アトリエ玄関脇で咲き始めた隣家Oさん宅の遅咲き・枝垂れ梅

来週には関東でもソメイヨシノの開花が始まるとの予報も・・・。
待ち遠しかった春が、もうすぐそこです。

* * *

「 T講師のアート・ワーク(その17) 」
「T講師のクラフト・ワーク(その23)」
合体編

「筆者・手作り自動車たち、引っ越しす」

2階アトリエの画材棚の上に飾られていた筆者作の木製自動車たちが、階下アトリエに移転しました。

筆者が10年程前に製作したレトロ調・自動車の雄姿(2階アトリエにて)。

2階アトリエ、新年度から平日は学童クラブの部屋となります。
その一環として、筆者の作品たちがお引越しを決めたものです。
しかも展示中に、手作りのパーツが紛失することも度々でした。
アクリル厚平板を削って半円・立体的にしたヘッドライトや、曲線的なドアノブなど、再製作も困難です。
このままではレトロ・カーがポンコツに成り下がってしまうので、避難を兼ねてのお引越しも良い機会です。


階下の筆者アトリエに永住(?)新天地を求めた自動車たち (全長1台、約50~60cm)。

さながら50~60年代のオキナワ時代の「トーマ・モータース」のような趣プンプンです。
筆者の幼年時代の原風景として、今も網膜に焼き付いているアメリカン・カーたちです。
製作年は、大体 左上の記念すべき第1号のボンネット・バスから順に右下へと降ります。

収納棚の方はアトリエ玄関ドア脇にあった大型本棚を流用、中仕切りを取ってリメイクしました。
下の棚の3台は未完のままで放置されていたものですが、完成品6台とめでたく合流しました。
多忙にて未だ3台に完成のメドはなく、フル・リタイヤでもしない限り、製作再開は不可能です。
でも、いつかは製作再開して是非とも完成させ、筆者の脳内にある新作にも挑戦したく思います。
その時は展覧会を企画・声をかけてくれたアート・ディーラーさんのお世話になりたいものです。
「不義理・陳謝」

* * *

「学童クラブ便り(その115)」
以下は「学童アトリエ」の様子をご紹介。

3学期になって益々低調(!?)となったアトリエでの描画タイム、その少数女子たち作品、ご覧あれ。
( 残念ながら、未撮影も多し。 )

T/Mkちゃん(小1)作品「ネコちゃん」。

 *


H/Rnちゃん(小2)の「鳳凰図・模写」
アトリエ生徒 兼 学童クラブ助手の YYさんの作品に触発されて、描画進行中。
気に入らなかった線描輪郭や彩色部を不透明・白色絵具にて、バッサリ消去。
描き直しを始めました。
そのダイナミックな思い切りの良さや、不屈の根性には脱帽です。
続きも楽しみです。


以前は頑張って精力的に描画していたCzちゃん(小2)、現在は友達との遊びやプラ版に夢中。
チョー久々に描画を再開、茶色や赤など各部3色の下地を乗せました。
時々でも良いから、諦めずに最後まで頑張ろうね。


学童バンド女子の3名、こちらも久々の描画開始。
描いてくれれば、それこそ上手な面々ですが・・・。
来週も続けてね。
(学童バンド、今週は外遊びで多忙。合同練習なし。)


一人 早帰りのEiちゃん(小1)、仲良しのYYさんの傍らで今年初めての描画。

可愛いワンちゃん&ニャンコちゃんを上手に3匹描き上げました。
時々は描いてね。




 こちらも久々描画のYukちゃん(小2)、色合いも素敵な可愛いキャラクターです。
下の絵は未完ながら、絵具負けしない迫力タップリな画面です。
ポケモンのキャラ+情景の付加絵、 次週の仕上げが楽しみです。

* * *

「新バンド結成」

先週の事、小2の3名、バンドを作りたいと筆者に申し出。
歓迎の旨、承諾すると大喜び。早速 夢のレパートリー選びを始めました。
燃え上がった3名のリストアップ曲、何と10曲以上で、しかも難曲多し。
バンド編成(楽器構成)は良しとしても、マイルストンで習っているピアノ以外は、全員が初心者。
バンド編成のための楽器習得は時間を味方にして、長い目で着実に積み重ねていくしかありません。
されど、その心意気や良し。
果たしてどうなるかは皆目 分かりませんが、面倒を見てゆきましょう。

レパートリーの打ち合わせをする新・小2バンド結成の面々。
左からキーボード担当のJnちゃん、ドラム担当のSkちゃん、そしてギター担当のH・Rnちゃん。

ギター担当予定のH・Rnちゃん、その素質や根性は既に実証済みながら、何せ手があまりにも小さ過ぎ!
ウクレレか、または小振りのギタレレ(ウクレレとギターの中間判)で、練習をしていくしかありません。
そのH・Rnちゃんの初練習をギタレレ使用にて行いましたが、ギタレレですら大きく見えました(未撮影)。
「頑張ろう!」

ドラム担当のSkちゃん、多忙な筆者を煽って、2日間に渡ってその入門練習が行われました。
左右の手首を用いたスティックさばきや右足さばき等、そのリズム感は素晴らしく即刻に基本を習得!
しかも帰宅出発際・直前まで熱血練習(写真右)に打ち込んでいました。
「いやはや、なんともはや・・・」「頑張ろう」

* * *

「 T講師の三線(サンシン)教室(その):YYさんのサンシン入門 」

第1回・練習曲の「ティンサグぬ花」も、抒情・音量 共に豊かに弾きこなし始めています。
前回から開始した2曲目・練習曲「安里屋ユンタ(八重山民謡)」の弾きこなしも順調です。
今日は練習3曲目として、ザ・ブームの世界的ヒット曲「しまうた」の読譜も始まりました。
三線と言う楽器、YYさんの空間認識やタイム感覚に合致していて、なかなかの上達振りです。
今後もますます楽しみです。

* * *

「筆者後記」

来たる「春休み」や「新年度」を迎え、筆者やその周囲もますます多忙になってきました。
言い訳になりますが、絵画制作のためのまとまった時間も充分には取れず、焦り気味です。
しかも加えて、自宅でのネット利用のブログ編集も月内は不可能とあって、結構ショックです。
便利なWiFiルーターも無用化し、圏外表示が恨めしく、ネット依存度の高さに驚いてもいます。

そんな中の帰宅後、仲良く丸くなって眠るネコたちの姿を見ると、心は癒され和んできます。

と言うことで、オマケの「マイルストン・ネコ3態」


左:リーダー、姉御のメメちゃん。 右:不思議ネコのポポちゃん。

「ブサカワ・トリオ」、親バカでアップさせていただきました。
寝姿は食いしん坊の玉無しビビちゃん、最近 とみに「メタボ・ニャンコ」と化してきました。
「 お互い、気を付けようね。」


「春来たり、命往き育ち、時(とき)代(変)わり」

By T講師

0 件のコメント:

コメントを投稿